Does the research of gnosticism really bring us back to the authentic or original Christianity?
グノーシス思想の研究が本当に真性のキリスト教に我らを導いてくれるのだろうか?
「真性」を英語のタイトルでは authentic or original としたが、「初期 = early」としてしまうとニュアンスが変わる。そんなことを考えていると、むしろ英語で書いたほうが楽なテーマなのだが、日本向けの意見なので日本語で書く。なぜなら、日本では、荒井献の学位論文を基にした『原始キリスト教とグノーシス主義』以来、荒井の意図とは別であろうが、グノーシス主義(グノーシス思想)こそキリスト教の原型のような誤解があると思うからである。それに英語にすると、関係者に不都合の部分がある(←この臆病者!)。
このところ、だらだらとブログめぐりをしたり、昨年出た本だが読みそびれていた本などを身の回りに並べて読んでいる。たまたまグノーシス関係が何冊かあり、いろいろ考えをめぐらしていたら、またまたこの7月お隣の町(といっても車で2時間以上かかるが) Santa Barbara の Birger A. Pearson 先生が Fortress Press から Ancient Gnosticism: Traditions and Literature というのを出した。なかなか教科書的にまとまっているので、まさに教科書として採用する先生も多いのではないかと思われる(儲かるな)。まだ手にとっていないから書評はできない。入手したら紹介しよう。
グノーシス思想といっても多種多様である。しかし、荒井の研究もそうだが、何ゆえこの研究が活気を呈しているかというと、1945年に発見されたナイル川沿いの Nag Hammadi の文献によると言っても過言ではない。その後の発見文書としては 1970年代にやはりエジプトから出土した Tchacos 文献がある。この中には『ユダの福音書』が含まれているので日本でも馴染みであろう。しかし、現存の最大の宝庫はナグハマディ文献に変わりはない。
我が恩師の一人(副指導教官)だった David M. Scholer の Nag Hammadi Bibliography は1948年以来のほとんど全ての重要なナグハマディ研究を網羅しており、今なお毎年追加されている。ナグハマディをやろうとするなら、あるいはグノーシス思想をやろうとするなら、この文献目録を知らずして不可能と言ってもいい。しかし、膨大な量だ。ショーラー先生夫妻と我ら夫妻はとても仲良しだが(彼らは本当にいい人たちだ)、ショーラー先生の学問的好みと私のものとは少し趣を異とする。Dibelius についての考察を私がしたとき、そのことに二人とも不幸にも気づいてしまった。(因みに、ショーラー先生の先生は Koester 博士であり、ケスターの先生はブルトマン。しかし、私の学位論文のサブタイトルの "theological struggles" というフレーズはショーラー先生からいただいた。)
ところで、私はナグハマディの研究者でもなくグノーシス思想の研究者でもない。だから、ショーラー先生の真性の弟子ではない。ただただ、初期キリスト教の研究というところで繋がりがあるにすぎない。私の先生はやはり Colin Brown 博士であり、Robert H. Gundry 博士となろう。後者二人は、研究の中心が正典と初期キリスト教の歴史である。んっ、初期キリスト教ならグノーシスは入らないの?
グノーシスが何時からかもそれ自体問題ではあるが、通常はあくまでも正統の発展段階において「派生」したものであり、地理的にも「辺境」において行われたものと理解されるのが普通である。決して、グノーシスがキリスト教の原型であったり、正統とされるものが歪められたキリスト教だったという事実はない。それなら、どうしてグノーシス研究者が熱中するのか。
今、幾つかの本を身の回りにおいて読んでいて感じたのだが、彼らの多くはグノーシス思想が好きなのである。しかし私は、どうでもよい deviation に生涯をかける気持ちはもてない。そういえば、ショーラー先生は150以上の書評の業績やナグハマディ文献目録という大きな仕事はあるが、自分自身の学位論文も出版されなかったし、自分自身の原著がない。ブラウン先生やガンドリー先生の場合は学位論文が出版されているし(ブラウン先生はバルトに関する修士論文も本になっている)、原著の数も多い。好対照である。
なんやかにやと文句を書いているイーアマン先生の本も面白いし、今度出た上述のピアスン先生の本も注文するつもりだ。しかし、それで十分だ。日本の若い学徒も、グノーシスをやるなとは言わない。しかし、骨董の目利きにおいて、偽物をいくら見ても本物はわからないように、まず本物をやってからでも遅くなかろう。グノーシスだけで真性のキリスト教には辿り着けないのだから。